深見 開 (Kai Fukami), Ph.D.
東北大学 大学院工学研究科 航空宇宙工学専攻 准教授 (独立PI)
Links: Google Scholar, ResearchGate, ORCID, Linkedin, researchmap (English, Japanese), X, CV, 東北大公式
Ph.D. (2024年2月), UCLA; 修士 (2020年9月), 学士 (2018年3月), 慶應義塾大学
研究キーワード:乱流、流体力学、航空力学、機械学習、データ科学、複雑ネットワーク理論
最近の研究トピック:
一般化乱流超解像解析を用いたセンサからの時空間流動場再構築
低次元多様体同定を通した非定常流体現象の理解とモデリング
複雑ネットワーク理論・情報理論による渦相互作用・因果関係解析
非線形機械学習座標変換を通した異分野横断型非定常流体解析
流体モデリングのための数値・実験・理論データフュージョン
連絡先: kfukami1 (at) tohoku.ac.jp
誕生日: 1995年8月28日 (29歳)
Ph.D., UCLA (2024年2月), Mechanical and Aerospace Engineering
指導教員: Professor Kunihiko Taira
Major: Fluid Mechanics, Minor 1: Data Science and Machine Learning, Minor 2: Systems and Control
Thesis: Data-Driven Modeling and Control of Extreme Aerodynamic Flows: Super Resolution, Manifold Identification, and Phase-Amplitude Reduction [PDF] [Slides]
Committee Members: Kunihiko Taira (Chair, UCLA), Jeff Eldredge (UCLA), Mitchell Spearrin (UCLA), Jacob Bortnik (UCLA), and Steven L. Brunton (Univ. Washington)
Outstanding Ph.D. Degree Award in the Mechanical and Aerospace Engineering Department at UCLA (UCLA 機械航空宇宙工学科首席Ph.D. 賞)
修士, 慶應義塾大学 (2020年9月), 大学院理工学研究科, 開放環境科学専攻
指導教員: 深潟 康二教授
Major: Applied and Computational Mechanics, Minor 1: Space and Environment Design Engineering, Minor 2: Science of Environment and Energy
Thesis: Space-Time Data Recovery of Fluid Flows using Machine Learning Based Super Resolution
Best Graduate Research Award (藤原賞)
学士, 慶應義塾大学 (2018年3月), 理工学部, 機械工学科
指導教員: 深潟 康二教授
Thesis: Proposal of a Turbulent Inflow Generator using Machine Learning
Best Bachelor Thesis Presentation Award
2025年1月 - Present, 東北大学 准教授
2024年3月 - 2024年12月, UCLA Postdoctoral 研究員
2020年9月 - 2024年2月, UCLA Ph.D. 生研究員
2020年9月 - 2021年8月, 慶應義塾大学 訪問研究員
2018年4月 - 2020年9月, 慶應義塾大学 修士生研究員
2019年1月 - 2019年8月, UCLA 訪問研究員
2018年8月 - 2018年12月, フロリダ州立大学 訪問研究員
2017年4月 - 2018年3月, 慶應義塾大学 学部生研究員
USNC/TAM National Academy of Sciences Travel Fellowship (ICTAM2024), 2024年6月
UCLA Mechanical and Aerospace Engineering Department Outstanding Ph.D. Degree Award [Picture1] [Picture2] [link], 2024年4月
Amazon Fellow 2022: scholarship by the Science Hub for Humanity and Artificial Intelligence organized by UCLA and Amazon [UCLA] [Amazon]
International Congress of Theoretical and Applied Mechanics Grant, ICTAM 2020+1, 2021年8月
藤原賞 (Best Graduate Research Award at Keio Univ.), Fujiwara Scholarship Foundation, 2021年3月
日本機械学会熱工学部門 講演論文表彰 in 2nd Pacific Rim Thermal Engineering Conference, (深見 開, 難波江佑介, 河合 謙, 深潟 康二), 2020年10月
慶應義塾大学小泉信三奨学金 2020
第17回乱流制御研究会 最優秀賞, 2019年11月
日本機械学会流体工学部門 優秀講演表彰 (日本機械学会第97期流体工学部門講演会), 2019年11月
慶應義塾大学理工学部機械工学科 卒業研究優秀発表賞, 2018年3月
第12回乱流制御研究会 最優秀賞, 2018年1月
慶應義塾大学機械工学創造演習優秀賞, Twitterによる``SMART HOME”の実現, 2016年3月
日本機械学会研究分科会: 熱流体工学におけるデジタルツインのための先端的計測・シミュレーション・データ科学とその産業応用に関する研究分科会, 研究者委員
JK-FLOW (Japan and Korea Fluid Mechanics Online Workshop)
Organizers: K. Fukami (Tohoku Univ.), S. Lee (Inha Univ.), A. Sciazko (Univ. Tokyo), J. Jeon (Jeonbuk Natl. Univ.), and H. Kim (Korea Univ.)
3rd Data-Driven Fluid Dynamics Workshop, Mar 2025
Organizers: K. Taira (UCLA), T. Nonomura (Nagoya Univ.), K. Fukami (Tohoku Univ.), K. Fujii (Tokyo Univ. Sci.), K. Fukagata (Keio Univ.), S. L. Brunton (Univ. Washington), and M. Hemati (Univ. Minnesota)
Organizers: K. Fukami (UCLA), S. T. M. Dawson (Illinois Tech.), and K. Taira (UCLA)
Organizers: K. Fukami (UCLA), M. Hickner (Univ. of Washington), K. Taira (UCLA), and S. L. Brunton (Univ. of Washington)
計画及び製図 II 実施ワーキンググループ委員 (2025年4月 - Present)
機械系広報推進室委員 (2025年4月 - Present)
2019 International Conference on Artificial Intelligence, Information Processing and Cloud Computing (AIIPCC2019)
3rd International Conference on Material Strength and Applied Mechanics (MSAM 2020)
NeurIPS 2021 workshop on Machine Learning and the Physical Sciences
NeurIPS 2022 workshop on Machine Learning and the Physical Sciences
NeurIPS 2023 workshop on Machine Learning and the Physical Sciences
ICML 2023 workshop on Synergy of Scientific and Machine Learning Modeling
NeurIPS 2024 workshop on Machine Learning and the Physical Sciences